避寒対策。
2001年12月11日寒いですー。明日はもっと寒いらしい。
寒いのはいいんだけど、お肌(特にカオ)が乾燥しまくってて、化粧ノリが悪い……。
寒さのせいか、ちょっと風邪っぴき。
ポケットティッシュが手放せません。
私の寒さ対策は、
『ただ、ひたすら、着込む!!』
今くらいの時期はまだおしゃれゴコロもあるんだけど、雪が降るようになったらオシマイ。
ティーシャツきて、セーター着て、遠赤外線を出す糸で編んだ靴下(オシャレ度ゼロ)。マフラー。
そして、「北極探検?!」ってくらい厚手の、ボア付きコート。そのポッケにはホッカイロをIN。
これだけ着るのに、『手袋』はしないんです。
なんか、手袋をすると触覚が鈍るんで……。
でも、寒いときはやっぱ家でおこた。
最近、おこたでずーっとミステリーを読んでいます。
特にハマってるのが、若竹七海さんという方の作品。
若竹さんは立教大学のご出身だそうで、私も立教大目指してた(実際行ったのは明治だけど)なので、なんとなく親近感がわいて読んでるんです。
『周囲から隔絶された暗雲立ち込める孤島で密室殺人が起きて……』、みたいなカンジじゃなく、あまりハデな展開にならないところもお気に入り♪
寒いのはいいんだけど、お肌(特にカオ)が乾燥しまくってて、化粧ノリが悪い……。
寒さのせいか、ちょっと風邪っぴき。
ポケットティッシュが手放せません。
私の寒さ対策は、
『ただ、ひたすら、着込む!!』
今くらいの時期はまだおしゃれゴコロもあるんだけど、雪が降るようになったらオシマイ。
ティーシャツきて、セーター着て、遠赤外線を出す糸で編んだ靴下(オシャレ度ゼロ)。マフラー。
そして、「北極探検?!」ってくらい厚手の、ボア付きコート。そのポッケにはホッカイロをIN。
これだけ着るのに、『手袋』はしないんです。
なんか、手袋をすると触覚が鈍るんで……。
でも、寒いときはやっぱ家でおこた。
最近、おこたでずーっとミステリーを読んでいます。
特にハマってるのが、若竹七海さんという方の作品。
若竹さんは立教大学のご出身だそうで、私も立教大目指してた(実際行ったのは明治だけど)なので、なんとなく親近感がわいて読んでるんです。
『周囲から隔絶された暗雲立ち込める孤島で密室殺人が起きて……』、みたいなカンジじゃなく、あまりハデな展開にならないところもお気に入り♪
コメント