医大生と合同ゼミ
2001年12月14日北里大学医学部の方々と合同ゼミでした。
内容は『インターセックス児(半陰陽児)について』。
このインターセックス児っていうのは、生まれつき性別がハッキリしない(男女どちらの要素ももつ)子供のことです。
この問題を、医学的見地(性別転換手術)と法律的見地(人権擁護・戸籍法)から考えよう! というゼミでした。
昨日付け焼刃で(汗)勉強したのが効いて、いっぱい発言できた。
医学部の人と話すなんて多分この先無いから、貴重な経験でした。
きっと彼らは有能なお医者様になることでしょう。
今日は、そんなワケでちょっとお洒落さんでした。
いや、別に医者のタマゴとお近づきになろうなんて下心は無いですよ。
ゼミの後にあったコンパは、風邪で欠席したし。
☆今日の服装
・グレーのツイードのワンピース
・クィーンズコートの水色カーディガン
・INEDのハーフ丈コート(黒)
・ブーツ、水色ストール、エルメスのエールライン
内容は『インターセックス児(半陰陽児)について』。
このインターセックス児っていうのは、生まれつき性別がハッキリしない(男女どちらの要素ももつ)子供のことです。
この問題を、医学的見地(性別転換手術)と法律的見地(人権擁護・戸籍法)から考えよう! というゼミでした。
昨日付け焼刃で(汗)勉強したのが効いて、いっぱい発言できた。
医学部の人と話すなんて多分この先無いから、貴重な経験でした。
きっと彼らは有能なお医者様になることでしょう。
今日は、そんなワケでちょっとお洒落さんでした。
いや、別に医者のタマゴとお近づきになろうなんて下心は無いですよ。
ゼミの後にあったコンパは、風邪で欠席したし。
☆今日の服装
・グレーのツイードのワンピース
・クィーンズコートの水色カーディガン
・INEDのハーフ丈コート(黒)
・ブーツ、水色ストール、エルメスのエールライン
コメント