弟、成人式(彼は式には出席してなかったけど)。
おめでとう。

民事訴訟法のお勉強がはかどらない。
昨日までの会社法で力尽きました。
あと、債権もやらないといけないし。
気合いいれなきゃ〜!!

と思ったのに、このあいだ録画しておいた
『風の谷のナウシカ』を見てしまう。
今まで3回くらい見たはずなのに、今回ようやくストーリーを理解した。
そうか、あれは3つの違う国が絡んでいたお話だったのね。今まで風の谷軍と、女性閣下の2つの国の対立の話だと思ってた(バカ)。

有名なアニメ、エヴァンゲリオンは、打倒ナウシカを目標に製作されたものらしいけど、
今回それがよーく解った。
『火の7日間』=『X(1st、2nd、3rd)インパクト』
『巨人兵(漢字不明)』=『ゼロ号機〜』
『オウム(蟲)』=『使徒』

違いを言うなら、ナウシカのほうがテーマが明確ってことかなぁ。
エヴァもよく出来た話だと思うけど、それよりも大分前にできていたナウシカは、やっぱりすごい。
ドキドキしつつ見てしまった。

千と千尋〜もそうだけど、宮崎さんのアニメって、
子供が見てわかるんだろうか。
トトロならともかく(よく見るとトトロも深い)、
今回の千と千尋〜なんて、子供が見ても、下手したら泣いちゃうかも(恐くて)。

ナウシカとかラピュタなんて、完璧に、対象年齢中学生からだと思う。
あ、魔女の宅急便もかな。あれは、私くらいの女性がターゲットとか聞きました。

宮崎さんに、国民栄誉賞か何かないのかな?
映画関係だけで語れる人ではないと思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索