テストに遅刻?!
2002年1月29日今日は、3科目テスト。
2限目からだったのですが、なんと電車が遅れていたんです!!
うちの大学は、試験の遅刻は20分までOKなんですが、それさえも間に合いそうに無い!!
だいピーンチ!!
しかし、仕方の無い理由ということで、無事テストを受けられました。ホッ。
そして3限目。刑事訴訟法のテストです。
とてもいい先生が担当で、教科書・ノート・参考書全て持ち込み可だったんです。
で、油断して全然勉強していかなかったんですが、教科書などを丸写ししただけでは解けない問題。
なかなか苦戦しつつも、なんとかこなす。
さらに、4限目。
今回のテストの中でも難関の部類に入る会社法。
範囲が広くて、どこから出るか解らず、お正月明けから勉強を開始してました。
もし落とせば留年がかかっていたので、いくら勉強しても不安で不安で。テストが始まる前、かなり緊張してました。
しかーし!!
『超簡単』だったんです!! 取り越し苦労でした。
あまりにも簡単すぎて『実は巧妙なひっかけがあるんじゃないか』と疑ったほど(笑)。
とにかく、無事済んでホッとしました。
そんなテストも明日でおしまい。
明日は、難関科目2つ、場合によっては落としてもいい科目が1つの計3つ。
ここまできたら、最後まで力を抜かない!!
もうひと頑張りです♪
昨日開けたばかりのピアスも快調。
消毒するときに、ピアスの軸を前後に動かすんですが、最初はモロに『刺さってるー』ってカンジで、動かすたびにヒヤヒヤっとした。
今日はスンナリ動いて、違和感ナシでした。
2限目からだったのですが、なんと電車が遅れていたんです!!
うちの大学は、試験の遅刻は20分までOKなんですが、それさえも間に合いそうに無い!!
だいピーンチ!!
しかし、仕方の無い理由ということで、無事テストを受けられました。ホッ。
そして3限目。刑事訴訟法のテストです。
とてもいい先生が担当で、教科書・ノート・参考書全て持ち込み可だったんです。
で、油断して全然勉強していかなかったんですが、教科書などを丸写ししただけでは解けない問題。
なかなか苦戦しつつも、なんとかこなす。
さらに、4限目。
今回のテストの中でも難関の部類に入る会社法。
範囲が広くて、どこから出るか解らず、お正月明けから勉強を開始してました。
もし落とせば留年がかかっていたので、いくら勉強しても不安で不安で。テストが始まる前、かなり緊張してました。
しかーし!!
『超簡単』だったんです!! 取り越し苦労でした。
あまりにも簡単すぎて『実は巧妙なひっかけがあるんじゃないか』と疑ったほど(笑)。
とにかく、無事済んでホッとしました。
そんなテストも明日でおしまい。
明日は、難関科目2つ、場合によっては落としてもいい科目が1つの計3つ。
ここまできたら、最後まで力を抜かない!!
もうひと頑張りです♪
昨日開けたばかりのピアスも快調。
消毒するときに、ピアスの軸を前後に動かすんですが、最初はモロに『刺さってるー』ってカンジで、動かすたびにヒヤヒヤっとした。
今日はスンナリ動いて、違和感ナシでした。
コメント